学生等の若者の皆様へのメッセージ
大学生等若者の皆さまへ
徳島県経営者協会・地域中小企業人材バンク事業では、大学生等若者の皆さんに徳島の中小企業・小規模事業者の魅力を発信する活動を行っています。徳島で就職を考えているけど、どんな企業があるか知らない…。あるいはこれから就活する上でもっと視野を広げたい。そんな学生さんにおすすめのイベントを多数開催しています。
また就職ガイダンスや就職説明会など実際の就活にダイレクトに役立つイベントも随時開催していますので是非ご活用ください。
現代は価値観が多様化しており、大企業や都市を目指すことが必ずしも正解とは言えない時代です。本事業を利用して視野を広げ、納得のいく人生が送れるよう自分で道を切り拓いていってほしいと思います。
若者事業チーム一同
(若者のための就職応援事業)
大学生等若者のために、徳島の中小企業の魅力を発見するための講座や就活に役立つイベントを随時行っております。どの事業もご利用は無料とさせていただきますので、気軽にご参加ください。
.
1.徳島の中小企業の魅力発見事業
■中小企業経営者等出張講座
多方面に活躍されている徳島の企業経営者や、輝いている人生の先輩方があなたの大学で講演します!
・「西精工(株)代表取締役社長 西泰宏氏」(平成27年9月9日 穴吹学園)
・「(株)ネオビエント代表取締役 藍原理津子氏」(平成27年10月22日 徳島文理大学)
・「サニーデイラボ代表 中尾弘美氏」(平成27年11月12日 徳島文理大学)
・「徳島合同証券(株)代表取締役社長 泊健一氏」(平成27年11月14日 四国大学)
・「(株)ナイスリフォーム取締役営業本部長 尾崎雅子氏」(平成27年11月19日 徳島文理大学)
・「吉野川タクシー(有)代表取締役 近藤洋祐氏」(平成27年12月10日 徳島文理大学)
・「(株)はなおか代表取締役社長 花岡秀芳氏」(平成27年12月17日 徳島文理大学)
・「(株)広沢自動車学校代表取締役 祖川康子氏」(平成28年1月7日 徳島文理大学)
・「(株)あわわメディアプランナー 小山亜紀氏」(平成28年1月14日 徳島文理大学)
■職場見学バスツアー
徳島の中小企業の現場訪問。仕事をしている人たちの生の姿を感じて得られるものは多い!
・「(株)プラットイーズ(神山センター えんがわオフィス)」(平成27年8月7日 徳島文理大学)
・「(株)ハレルヤ、(有)オゥ・ポワブル」(平成8月25日 徳島文理大学)
・「(株)NDK、阿波證券(株)、市岡製菓(株)等」(平成9月3日 四国大学)
・「(株)アルボレックス、(株)布川製作所、四国高速運輸(株)等」(平成27年9月4日 四国大学)
・「樫野倶楽部」(平成27年10月22日 穴吹学園)
・「(株)あわわ」(平成27年10月26日 穴吹学園)
■リクルートツアー
「徳島ビジネスチャレンジメッセ」内で開催。100社を超える企業ブースを巡るビッグツアー。
・「就活リクルートツアー」(平成27年10月29日-31日 アスティとくしま)
2.徳島就活応援事業
■就職ガイダンス
主体性を持った「かっこいい社会人」になるために今できること。
就活の心構えから採用試験のツボ・就業後も通用する価値観など、就活を総合的にサポートします。
・「仕事が私を成長させてくれる」(先輩の体験談)(平成27年5月28日 徳島文理大学)
・「知らないことは恥ずかしいことではない」(平成27年7月9日 徳島文理大学)
・「企業は若者に何を期待しているか」(平成27年7月21日 ホテルクレメント)
・「未来を切り拓く」(平成27年7月22日 ホテルクレメント)
・「SPI3対策講座(基礎編・応用編)」(平成27年9月1日・2日 四国大学)
・「若者による企業の活性化と地域の創造」(平成27年11月10日 徳島大学)
・「大学生活を有意義に送るために」(平成27年11月17日 徳島大学)
・「企業が新卒採用を行う目的を考える」(平成27年11月24日 徳島大学)
・「企業の求める人物像~自分の未来は自分で拓く~」(平成27年12月5日 グランヴィリオホテル)
・「コミュニケーション講座」(平成28年1月19日・20日 徳島大学)
■就職説明会&面談会(マッチングフェア)
就活本番!
積極的にどんどんブースを巡って、知らなかった徳島の企業の理解を深めよう!
・徳島文理大学内合同企業説明会(平成27年6月27日 徳島文理大学)
・大学生等とくしま合同就職ガイダンス(平成27年7月21日・22日 ホテルクレメント)
・工業系就職ガイダンス(平成27年10月30日 アスティとくしま)
・大学生等とくしま就職面談会(平成27年12月5日 グランヴィリオホテル)
(コーディネート窓口のご案内)※準備中
若者事業では就職に関する相談や面接指導を受け付けております。
ご利用の詳細については、就職支援コーディネート窓口まで気軽にお問合せください。